31
-謎の企画①-
・・・
修羅場[作業]モード中
・・・
30
-謎の企画①-
アレいつのまにやら修羅場[作業]モード中?
・・・
修羅場[作業]モード中
=別に女性問題を起こしたわけでもなく
…その雰囲気に近いほど緊迫して締切が差し迫っている様
知っている限りではコミックパーティが初出
29
-謎の企画①-
企画書を書いたり消したり色々考える
とにかく毎日弄る
そして結局元に戻ったりもするけどそれはそれ
28
-謎の企画①-
くー肝心の寸法把握の資料を忘れてた…
再度、資材調査のため浅草橋~馬喰町を散策する
-4/29開催:Comic1☆4-
に[kapparecords]として参加します
最後の最後まで参加するかどうか迷いましたが
最終的に参加することにしました
新作告知の機会は多いに越したことは無いと思いますし
その他色々検討中
行って損した~と思わせないように
…得した~と思うかは別…
27
-謎の企画①-
資材調査のため浅草橋を散策する。
この浅草橋から浅草までの道筋は昔からの問屋街。
幼稚園児時代に親に連れまわされました。
プラモデル問屋とか魅力でしたが
あくまでも問屋さんなので
小売はしていなかったので見るだけでしたが
(今現在では値段設定を変えたりするなど一部解放している店もある)
WEBカタログで見つけた資材の現物を確認するのです
-趣味:読書小説-
西尾維新『零崎人識の人間関係』シリーズ4作品
いつの間にやら人間シリーズの完結編が発売されちょりました
閑話休題にもってこいなのですが
読まなきゃ始まらないし
何もかけないので
早速読むことにします…
アレ
読んでていいのかな
…
いけないよね…
・・・
結局、通勤途中で全て読破しました。
ただ、読み足りないな~。
いーちゃんと玖渚機関とのアレコレとか
知りたかったんですがね
ヴェールに包まれていた方がいいこともあるのですが
あー不完全燃焼!
-趣味:音楽鑑賞-
読んでる暇が無いなら聴く事は出来るということで
D'ERLANGER『D'ERLANGER』
デランジェと呼びます(意外と知らない人多い…)
私の音楽生活の起点となるバンドの最新作です
といってもすでに2ヶ月経過してますが
・・・
そして、今回のアルバムの発表を持ちまして
回顧録~第四章~
(デランジェ「EASY,MAKE EASY,MARK」カバー)
の企画終了を宣言します
なんといってもオリジナルのバンドで実現したのでね
ずっと、何も出来なくてもどかしい思いでしたが
これで一段落
26
-5/2開催:SUPER COMIC CITY 19 Day1-
に[kapparecords]として参加します
前回3/21は後手後手にまわった感がありましたので
次はリベンジしたいです。
-謎の企画①-
昨年夏以降からポロポロ宣言してきた企画を
新作と平行して作業を進めています。
具体的な発表はまだ先ですが
「何をやってくれるのだろう?」
という期待感を持って欲しいこともありますので
企画名伏せをした作業報告をしたりしています
ようやく形になりそうです。
-使って良い権力、使ってはいけない権力-
やれやれな記事の多い、どこぞのBLOG市長さん
人としてどうかと思うところばかり
もっと他に人はいないのだろうか
市の高給取りを晒す位なら、よくやるなぁと思ったけど
執拗に職員を苛めたりする姿は見てられない…
25
-趣味:音楽鑑賞-
『白石みのるの男のララバイ』
(白石みのる / Lantis / LACM-5696)
2007年10月発表の20曲入企画アルバム
・・・
アニメ「らきすた」のDVDを観た方にとっては
定番となっている特典映像で勝手に歌いだす
白石の歌シーンを漏れなく収録した企画CD
・・・
その中でも「完全版」となっているものが
結構本格的に…演歌かよ!
結構本格的に…ヒーローもの主題歌かよ!
結構本格的に…ハードロックバラードかよ!
結構本格的に…スピードチューンのハードロック曲かよ!
と連発で突っ込みいれたくなる
でも「恋のミノル伝説」面白いですよ
24
-レーベル代表として-
そして旗振り役としての立場上
常時企画が頭の中に渦巻いています
現在5つの企画が同時進行中のため
企画内容を整理していますが
考えるだけで胃が痛くなる作業量です
(その分、達成したときの充足感はたまらないのですが)
・・・
全部企業(印刷会社とか)にやってもらえば
実作業は減りますが
その分経費が跳ね上がります
「自分では出来ること、自分では出来ないこと」
の切り分けをいかに把握しているか
出来ることなら細部まで納得のいくものに仕上げたい
欲を出せばキリが無いのですが
頭の中で企画内容を二転三転させて最善策を練る
寝ている最中も思いついたらハネ起きてメモしたり
・・・
以前は同時進行で考えなければならなかった部分が
一昨年末で無くなったこともあって
負担は確実に減っているはずなんですがね。
・・・
せめて、花粉症が無ければ…
23
-趣味:音楽鑑賞-
『君がくれたあの日』
(茅原実里 / Lantis / LACM-4379)
2007年6月発表の4曲入マキシシングル
・・・
茅原実里のハイトーンヴォイスの映える
ドラマティックな楽曲
サビのキャッチーさだけでなく
サビに至るまでの盛り上げといいますか
ストリングスが効果的に使われていて
非常に良い
…
なんか良いとしか言わなくなったな(苦笑)
22
-3/22開催:東方不敗小町-
今日は久しぶりのPiOでの即売会なのです
・・・
AM08:00
準備完了&出発
・・・


AM09:00
会場到着&頒布準備開始
忙しさレベルではそこまでではない
との判断から今日は一人で即売会。
・・・
![C-01b [kapparecords]](../2010/20100322_003.jpg)
AM11:00
即売会開始
初参加の即売会ということもあってか
初見な参加者の方が多い
というより私のほうが新参者なのですよ
既に知っている方々からはたくさんのご要望を頂く
選曲リクエストだったり、もっとシガミの声が聞きたい
早く新作できませんか、などなど
・・・
AM12:00
滞りなくゲーム大会が行われている
…そこまでやり込んでいないこともあり
(『東方花映塚』は未だにノーマルモードでクリアしていない…)
(『東方非想天則』は未だに封を開けていない…)
ゲーム大会は参加せず、即売会をしながら観覧
みんな上手いな。
・・・
PM02:00
会場内で音源紹介をやってくれていることもあり
「紅蓮の炎」をかけてもらうことに
DJ(ラジオ的な)スタイルなので
事前紹介があるのですが
敢えてサークル紹介を書かなかったところ
『「聞けばわかる」ということを言っているのでしょう』
とDJズバリ、意図を汲み取ってくれたよ。
かかっている最中、非常に不安&奇妙な感覚に捕らわれる
何を恥ずかしがっているのやら…
・・・
PM03:00
即売会終了
終了間際にも
「さっきかかっていた曲どれに入ってますか?」など
好評価を頂き幸いでした。
・・・
昨日の荷物受け取りのため
帰宅しなければなりませんでしたが
次回は懇親会まで出たいと、素直に思えた即売会でした。
ご来訪頂きました参加者の皆様、ありがとうございました。
即売会の利点は、単に売るだけではなく
直接、生の声&リアクションを得られるという点です。
久しぶりに即売会に「参加」していると実感できました。
・・・
当日企画もかなり好評のようで
参加者の評価は結構高い即売会ではなかったかと思います。
次回はゲーム大会にも参加したりして
もっと楽しみたいと思います。
・・・
次回の即売会は4/11サンクリになります。
主に新作の告知活動がメインになるかと思いますが
詳細が決まりましたらまたHP上で発表します。
-楽譜について-
楽譜ですが、店舗委託や通信販売は行いません。
ポスターセット等と同様に即売会等
直接受け渡しが可能な場所での取り扱いとさせていただきます。
21
-3/21開催:HARU COMIC CITY 15-
AM02:00
準備終了・・・なんか忘れている気もしますが
睡眠時間のほうが大事大事
・・・
AM06:00
暴風状態…こんな状態でも即売会は開催される
ただ、この風雨の中、歩きたくないなー
・・・
AM08:00
出発予定時刻を若干遅くして出発
・・・
AM09:00
到着&準備開始
…?さっきから男の姿を見かけないのだがどうしたのだろうか…
お隣のサークルさんとご挨拶
挨拶は重要ですよ
音系サークルはウチとお隣の2つのみ!
・・・
AM09:45
やはり暴風による交通網の麻痺のため
到着していないサークルさんが多いなぁ
・・・
![ス-12b [kapparecords]](../2010/20100321_002.jpg)
AM10:30
30分後ろにシフトして即売会開始
始まる瞬間がたまりませんね
・・・
AM11:30
さっきから女性の参加者しか見受けられません…
「どき!女性だらけの…」状態
いや、でも初めてじゃないな
以前のコミックマーケットでも
同様の経験あるし珍しいことじゃないか。
・・・
PM01:00
軽く昼食を済ませ、一通り会場をウロウロしてみる
書き手も女性ならば、参加者も女性、多いなあ
・・・
PM02:00
明日の即売会もあるので早々に撤収することに
・・・
[kapparecords]スペースにご来訪頂きました参加者の皆様、
ありがとうございました。
今回投入しました新作(特典)
-3/22開催:東方不敗小町-
明日開催です。
ちょいと『東方紅魔郷』から東方STG系を一通り訓練しておこうか
もちろん準備もしますが…
ちなみに新作(特典)

を投入します。
20
-?発表:SCARLET FANTASIA VI-
今日はマスタリングの日
今回は諸事情あって
新しいエンジニアさんに依頼することに。
これで無事マスター完成しました。
作品の詳細は
4月に入ってからの告知となりますのでお楽しみに。
-3/21開催:HARU COMIC CITY 15-
明日開催
頒布情報確定しました
・・・
COMIC CITY系は初参加となります
今までの経験を活かして…というよりも
前回の反省点(POP忘れ等)を踏まえて準備することに。
・・・
つうか今(21:00)から準備開始じゃー
19
-3/22開催:東方不敗小町-
に[kapparecords]として参加します
新しい特典を1点用意することだけは告知できるのですが
3/21の結果次第で内容が変更になりますので
今の段階で告知が出来ないところがもどかしい
・・・
とはいっても半分即売会をやって
半分はゲーム大会を観覧してようかと思ってます。
東方プロジェクト作品は
シューティングゲームでありながら
パターンを読まなければクリア出来ない
パズル的要素があるので
他の人が遊んでいる姿を見ることが非常に役に立つのです。
なので当日企画が充実している
この即売会への参加を決めました。
やっぱり盛り上がるかどうかは、アイディア次第ですね
18
-HDD交換作業-
なんかもうダメ…と思ったらデータの入っていない部分
(一時データは入っている)みたいなので
Retry、ignoreを繰り返し
なんとか移管に成功
・・・
こんな忙しい時期に~
-?発表:新作作業-
今日はTD(トラックダウン)の日
私もジルさんも花粉症…しかも酷い。
ぐしゅぐしゅながらも
音には妥協無く仕上げなければなりません。
17
-3/21開催:コみケッとスペシャル5-
にはジャケットイラストを担当されている
PROJECT.C.K.様が参加されますので
一部作品を委託頒布させていただくことになりました
-?発表:新作作業-
今日はVocalシガミのREC日です。
残念ながら仕事の都合上
最後まで見守ることは出来ず撤収。
-HDD交換作業-
なんかもうダメ
作業中に突然…カチン…カチン…カチン
と異音が鳴りフリーズ
不良セクタとしても認識してくれないこともあり
慌てて新しいHDDを購入に走る
・・・
が交換作業中も…カチン…カチン…カチン…
もうダメか~
16
-3/21開催:HARU COMIC CITY 15-
まであと5日
ドタバタ準備を進める
・・・
今回の配置は東方メインではありますが
オールジャンル即売会ということもあり
全てのアレンジ作品+非流通オリジナル作品
(ウチで言うところの会場盤)
を持参します。
新規特典ということで

岡垣正志&フレンズ
『紅蓮の炎(TYPE-B:Karaoke)』
(KPCR-96)
を持参します。
・・・
即売会での大きな目的のひとつとして
「老若男女全ての参加者に
【岡垣正志】および参加メンバーを知って欲しい」
ということがあります。
・・・
ハードロック業界というのは
閉鎖的で排他的なものです。
色々ありますが、抽象的な表現しか出来ないので
敢えて例が挙げませんが
それは私にとって一番嫌いなことです。
そんな中でリスナーの新規開拓が重要であることは
言うまでもありません。
・・・
いかに無理なく聞いてもらえるようにできるか。
これは非常に重要なことです。
常にハードロックを聞いているリスナーに
ハードロックを聞かせるだけでは
リスナーの絶対数は増えません
それをどうにかするために考えるのが
プロデューサーの仕事です
わかってもらえるようになるには
非常に時間のかかる作業ですがね
こつこつやっていくだけですよ。
-?発表:新作作業-
なんとか新作完成までのスケジュールに
目処がつきそうな気配
メンバーを心配させない手配りというのも
プロデュースとしての大切なお仕事であります。
-道路工事の多さに-
いい加減ウンザリ
予算を使い切るための道路工事はいい加減にして欲しい!
砂利道や、穴、ヒビ有りの道路が
工事になるのはわかるけど
なんで工事する必要の無い道路を工事するのか
そんなもののために税金払っているわけではない