15
-コミックマーケット80-
申し込みました。
サークルカットを今出してしまうと
空手形になってしまうので
当選したら発表します
・・・
4月に発表されるアノ作品の
アレンジ作品出せるといいんですがね。
14
-Alice Tales-
[kapparecords]でのアレンジ作品はシリーズ名称
を付けています。
・・・
Alice Talesはその一つで
アリスソフトから発表された作品
からの選曲でのアレンジ作品に付けています
基本的にShade氏の作曲のものですが
そろそろその制約をはずそうかなと考えています
・・・
選曲候補を色々考えていると
Dragon Attack!氏の曲も入ってくるので
もちろんアレンジすることで
かっこよくなることは必須ですが。
13
-Bloody Chronicle-
[kapparecords]でのアレンジ作品はシリーズ名称
を付けています。
・・・
Bloody Chronicleはその一つで
メルティブラッドやRagnarok Battle Off Line
からの選曲でのアレンジ作品に付けています
基本的に来兎氏の作曲のものですが
2曲TYPE-MOON本家の方の曲が混じってます
・・・
結構様々な曲のアレンジ作品を発表してきましたが
まだまだいっぱい曲はあるのですよ
一度完結!ってしちゃうと戻りにくいのですが
どんな形(作品形態・アーティスト等諸々)かは
わかりませんが機会があればまた作りたい
ジャンルであります。
12
-作品紹介-
人様の作品ばかり紹介していないで
自分のレーベルの作品紹介しろよ、と
ありがたいお言葉を頂戴しました
・・・
そりゃそうだ
・・・
でも自分の所の作品ばかり紹介していると
特に同じ作品ばかりを紹介していると
だんだん重くなっていく感じがするので
制作日誌位はライトな感じで見てほしい
と思って書いているわけですが
ちょっと少なすぎました(苦笑)
11
-SCARLET FANTASIA VI (MP3 edition)-
We start to
sell Download Edition of
"SCARLET FANTASIA VI" at DLsite.com(English site)
・・・
Sorry, Change the rule of owner lycencer on 2011.
We stopped download sell already.
10
-趣味:音楽鑑賞-
『Tomorrow's chance』
(茅原実里 / Lantis / LASM-4007)
2009年6月発売の4曲入りマキシシングル
・・・
Elemets Garden菊田&藤田アレンジ担当曲
茅原実里のハイトーンを活かしつつ
広く、大海原に向けて歌うような
シーンが頭の中にイメージできるような
自由を感じる曲
非常に良い
9
-趣味:音楽鑑賞-
『Cagayake!GIRLS』
(桜高軽音部 / PONY CANYON / PCCG-70036)
2009年4月発売の4曲入りマキシシングル
・・・
「けいおん!」1stシーズンのOPテーマ曲
以降に発表される作品は「バンド感」が
ありましたが
今回の作品は、まだそこまで到達していない
というかコレ以降の作品が遊び(玄人好み)すぎなのかも
ということはこの作品が本来あるべき姿なのかな
それでも十分ハードでありますがね。
・・・
そう書きつつカラオケに入った瞬間
反省
結構細かい仕事してますわ(苦笑)
かわいらしい声で
バックの演奏が消こえなくなっている部分ありますな
8
-趣味:ゲーム-
『大航海時代ONLINE』
(Windows/KOEI-TECMO-HD)
2年ぶりに復帰しました
・・・
クレジットカード会社側の機能改善で
自動引き落とし対応になったこともあり
毎月チケット購入して登録して…というのに
耐えられなくなって中断したのですが
登録名「Kappare」で「EUROS」サーバでたまに遊んでます。
さすがに毎日は無理だけど。
7
-懸賞生活-
あきたこまち10kgゲット!
いや家計が助かるのと同時に
普段あんまり選ばない米を狙ったところがポイント
いつもはブレンド米とかで購入しているので
6
-趣味:音楽鑑賞-
『ベルンシュタインの王冠』
(AYUTRICA)
シンフォニック・ゴシック・ロックサウンド
ストーリーものなのでつい小冊子付きを購入してしまった。
小冊子を見ながらCDプレイヤーで聴く
という姿勢って結構とりにくいものなので
本当の意味で娯楽なんだなと。
・・・
最近の音楽のあり方って結構人それぞれなんですが
ウォークマンやiPodなどで通勤途中に聴いたり
といういわゆる「ながら試聴」が多いと思うのですよ
そうなると自然と
歌詞カード&ジャケットを見ない
というスタイルが出来上がってしまうので
我々も危惧しているわけですが、CDを作るという意味では
歌詞カードor小冊子見て!
と主張するようなものも一つの手段ですね。
5
-趣味:音楽鑑賞-
『唯』
(chariots / UNDER CODE PRODUCTION / UCCD-164)
2008年3月発売の2曲入りマキシシングル
・・・
PhantasmagoriaのVocal戮の新バンド
メンバーもUNDERCODE見知りのメンバー揃い
そして音源はハードと
私の得意分野ですな(苦笑)
4
-趣味:小説-
『ヘヴィーオブジェクト』(鎌池和馬)
『とある~』が人気の作者による新連載。
いや面白い。
やはり読むのに時間がかかるものではありますが
その分通勤のお供にはもってこいかと
3
-趣味:漫画鑑賞-
『BAKUMAN』
(大場つぐみ&小畑健)
ガチガチの定番ですな。
正直なところデスノート最終話ショックで
食わず嫌い状態だったんですが
一度読んだら止まらない
本編の流れも良いのですが、ところどころに散りまぶしている
平丸先生vs担当吉田の戦い…策略というか…が非常に面白い
2
-年賀状-
今年は諸事情あって年賀状を出せませんでしたが
送っていただいた皆様、ありがとうございました。
1
-新年-
あけましておめでとうございます。
昨年1年無事過ごすことができました。
ご支援
CD購入してくれたり、CD制作に協力してくれたり、お仕事頂いたりとか
頂きました
皆様のおかげです
今年は、というよりも、今年も
楽しく制作に取り組みたいと思いますので
よろしくお願いします。
-趣味:ゲーム-
『うみねこのなく頃に散』
(Windows/07th Expansion)
休み無くプレイして約9時間
堪能させていただきました。
-実家-
実家へ戻って遅れた(自分の部屋の)大掃除を行う。
PiWで頂いた昔のスーファミソフトの特典類とかもう
これでもかというほど捨てまくる
それでも1/3程度しか作業できず